私たち『きみさらずネットワークサポーター』は、木更津を中心に君津・富津・袖ヶ浦市からの情報を発信して『ひととひと・ひとと地域。ひとと社会を結ぶ架け橋』として、子どもたちが早く大人になりたい。大人になっても住みたい。住んで良かったと思う社会を創るお手伝いを進めていきます。
『いつやる。いまやる。おれがやる!』を合言葉に積極的な活動をしていきます。
概要
①きみさらずこども会
②きみさらずの公園を探索し隊
③きみさらずエキストラサポーター
④木更津首脳会議(ビジネスチャンス編)
⑤きみさらずピッかピッかゴミ拾い
⑥いじめを無くし、思いやりのある温かい社会を目指します。(STOP BULLYING いじめ反対意思表明運動)
代表あいさつ
【いつやる。いまやる。俺がやる】を合言葉にひととひと。ひとと地域、ひとと社会を結ぶ架け橋になりたいと仲間たちときみさらず☆ネットワーク☆サポーターを2014年に立ち上げました。
そんな仲間を増やしてちょっとでも子供たちが早く大人になりたいと思えるような大人になりたい。大げさじゃなくひとり、ひとりがつながれば、村、町と大きなちからになると信じています。
あそびも仕事も子育ても一生懸命。
ひとりじゃ出来なくても貴方がいれば、できる!d=(^o^)=b
メンバー紹介
-
原園 康寛
君津市八重原在住の29歳です。学習塾講師&家庭教師をしております。 不登校児童生徒さんには大人のサポートが必須です。そういった現状の中で学校復帰に向けた学習面のサポートをしています!
-
大貫 雄大
木更津市巌根在住です。ラーメンと釣りが大好き。
-
小松 亘
木更津市在住です。 朝が早い、厚焼き玉子の工場で働いています。(^_^) AKBの大原櫻子さんのファンです(≧◇≦)♪♪
沿革
2014年5月10日 | 「きみさらずネットワークサポーター」設立 |
2014年5月23日 | 渡辺芳邦市長を囲んでの「第1回木更津親睦会」を開催 |
2014年8月2日 | 「きさらず元気まつり」(協賛)を木更津市民会館にて開催。いじめのない世界(NO BULLY WORLD)ピンクシャツ運動をアピール。 |
2014年8月10日 | 「きみさらずエキストラサポーター」設立。木更津市内で撮影されるドラマのエキストラを募るグループ。 |
2014年10月4日 | 「きみさらずの公園を探索し隊」を設立。木更津、君津、富津、袖ケ浦市のなかにある公園を紹介 |
2014年10月5日 | 「第1回地域まるごとゴミ拾い」(きみさらづピッカピッカゴミ拾い)をスタート |
2014年12月 | 「きみさらずこども会」設立 |
2015年2月13日 | 日本ピンクシャツデー実行委員会に加盟 |
2015年2月25日 | 「きみさらず写真展」を木更津市民会館にて開催 |
2015年3月29日 | 地球フェス(ライブイベント)を君津トリックアイにて開催 |
2015年4月1日 | 木更津市協働まちづくり事業団体として活動開始 |
2015年4月12日 | 「ハッピーファミリーカレンダー作り」を社会福祉会館で開催 |
2015年5月16日 | 木更津PTA連合協議会 広報委員の書記として出席 |
2015年5月24日 | 「みなとまちなかプロジェクト」に参画 |